公認心理師・臨床心理士の勉強会
Powered by
Blogger
.
2018 追加試験:午前問題
2019年05月18日土曜日
問1:公認心理師の登録取消し事由
問2:他害行為が予見される場合の対応
問3:スーパーヴィジョン
問4:ゲシュタルト心理学の研究内容
問5:要素主義の特徴
問6:因子分析の斜交回転
問7:心理物理学的測定法(弁別閾・主観的等価点)
問8:行動遺伝学(双生児研究)
問9:記憶障害
問10:バイアス
問11:社会性等の発達障害児に対して用いる検査
問12:教育における合理的配慮
問13:アセスメント面接
問14:関与しながらの観察
問15:NEO-PI-R
問16:初回面接
問17:バーンアウト
問18:認知症の中核症状とBPSD
問19:マルトリートメント
問20:非行
問21:不登校
問22:RNRモデル
問23:過労死等の労災補償状況
問24:記憶
問25:認知症
問26:がん患者への支援
問27:神経性無食欲症
問28:精神科へ紹介すべき症状
問29:学校教育法
問30:コミュニティ・スクール
問31:医療観察法
問32:知能とその発達
問33:高齢期の心理的適応
問34:心理アセスメント
問35:性別変更の要件
問36:特定妊婦のリスク要因
問37:認知症のケアに用いる技法
問38:チーム医療
問39:逃避学習・回避学習
問40:音韻面の発達
問41:精神障害に対するスティグマ
問42:個人情報保護法
問43:いじめの定義(いじめ防止対策推進法)
問44:学校における子どもの行動観察
問45:スクールカウンセラー等活用事業
問46:労働者派遣法
問47:公認心理師法
問48:障害者総合支援法
問49:チーム医療において公認心理師が行うこと
問50:加齢の影響が受けにくい記憶
問51:感情に関する理論
問52:神経発達症群/神経発達障害群(DSM-5)
問53:精神力動療法
問54:職場復帰における主治医との連携
問55:児童福祉施設(児童福祉法)
問56:動機づけ理論
問57:SSRIの副作用
問58:高齢者虐待防止法
問59:適切な対応の選択(産業:抑うつ)
問60:不安関連障害群に第一選択となるCBTの技法
問61:検査所見の読み取り
問62:適切な対応の選択(福祉:認知症)
問63:適切な対応の選択(教育:緊急時)
問64:症状・障害の見立て(愛着障害)
問65:適切な対応の選択(教育:秘密保持義務)
問66:アンダーアチーバー
問67:適切な対応の選択(教育:家庭訪問)
問68:適切な対応の選択(司法:専門的処遇プログラム)
問69:家庭復帰に向けての支援
問70:適切な対応の選択(教育:拒否的な保護者)
問71:適切な対応の選択(産業:ハラスメント)
問72:適切な検査の選択(テストバッテリー)
問73:MMPI
問74:適切な対応の選択(産業:がん)
問75:適切な対応の選択(医療:見立てのための情報収集)
問76:適切な対応の選択(福祉:認知症)
問77:強迫性障害治療の第一選択
0 件のコメント
コメントを投稿
登録:
投稿 (Atom)
© 公認心理師・臨床心理士の勉強会
designed by
templatesZoo
SEARCH
公認心理師 資格試験
2020:午前問題
2020:午後問題
2019:午前問題
2019:午後問題
2018 追加:午前問題
2018 追加:午後問題
2018:午前問題
2018:午後問題
BLUE PRINT
公認心理師の職責
心理学・臨床心理学の全体像
心理学に関する研究 及び 心理学に関する実験
学習及び言語
感情及び人格
社会及び集団に関する心理学
発達・障害者(児)の心理学
心理状態の観察及び結果の分析
心理に関する支援(相談、助言、指導その他の援助)
精神疾患とその治療
臨床心理士 資格試験
基礎心理学
精神医学
心理査定
ロールシャッハ・テスト
心理療法
臨床実践
CATEGORIES
00 お知らせ
(51)
01 公認心理師の職責
(35)
02 心理学・臨床心理学の全体像
(16)
03 知覚及び認知
(15)
04 学習及び言語
(19)
05 感情及び人格
(12)
06 脳・神経の働き
(16)
07 社会及び集団に関する心理学
(21)
08 発達、障害者(児)の心理学
(43)
09 人体の構造と機能及び疾病
(19)
10 精神疾患とその治療
(74)
11 健康・医療に関する心理学+法律
(63)
12 福祉に関する心理学+法律
(64)
13 教育に関する心理学+法律
(61)
14 司法・犯罪に関する心理学+法律
(27)
15 産業・組織に関する心理学+法律
(48)
16 心理学における研究、心理学に関する実験
(34)
17 心理状態の観察及び結果の分析
(68)
18 心理に関する支援(相談、助言、指導その他の援助)
(40)
19 その他(心の健康教育に関する事項等)
(7)
20 臨床心理士の過去問
(43)
21 落穂ひろい
(14)
Files
資料室
Columu & Books
Books
Columu
Blog Archive
3月 2021
(7)
2月 2021
(29)
1月 2021
(37)
12月 2020
(16)
11月 2020
(1)
10月 2020
(2)
8月 2020
(1)
7月 2020
(4)
6月 2020
(2)
5月 2020
(3)
4月 2020
(5)
3月 2020
(5)
2月 2020
(8)
1月 2020
(2)
12月 2019
(4)
11月 2019
(16)
10月 2019
(39)
9月 2019
(53)
8月 2019
(74)
7月 2019
(16)
6月 2019
(30)
5月 2019
(54)
4月 2019
(46)
3月 2019
(43)
2月 2019
(48)
1月 2019
(14)
12月 2018
(35)
11月 2018
(45)
10月 2018
(40)
9月 2018
(89)
8月 2018
(44)
0 件のコメント
コメントを投稿