こんばんは。
過去問解説もひと段落、ブログサイトのリニューアルも済み、少し落ち着いてきました。
現在おこなっているのは、過去問を含んだ講義資料の作成です。
昨年度、後輩を相手に資格対策勉強会を実施しておりました。
その際、かなりの量のパワポ資料を作ったのですが、これを過去問の内容を加味した内容にアップデートしています。
過去問が出るたびにアップデートしておかないと、後々全部やろうとすると恐ろしく大変なので。
臨床心理士資格試験の解説資料を作ったときは、20年分を振り返って作ったので大変でした。
公開しているロールシャッハ資料はその一部になります(ロールシャッハの全解説もあるのですが、ワードでとんでもない枚数になってしまいます)。
全てを公開はできません(全部でパワポ1500ページ分ぐらいになってしまう)が、一部は公開するつもりです。
随時「FILES」に入れて、同時にアナウンスしますね。
Share /
登録:
コメントの投稿 (Atom)
いつも貴重な情報を提供してくださり、ありがとうございます。
返信削除今年度、公認心理師試験を受験する予定です。
何冊か試験対策の本を購入しましたが、私にとってはこちらのサイトが一番勉強になります。
また公認心理師試験以外でも役立つ情報を載せていただいているので、試験が終わった後もお世話になると思います。
本当に丁寧な解説や説明ををありがとうございます。
コメントありがとうございます。
削除当ブログをご活用頂きありがとうございます。
試験以外の情報も載せるようにしておりますが、実はこれらは事例を解く上では大切なことも含まれていると考えています。
すぐには結び付かなくても、「なんとなくこの選択肢は変だろう」と思えるような感覚に必要なことと言うか。
ブループリントの項目の解説を少しずつ行っていますが、おそらく(というか間違いなく)今年度の試験には間に合わないでしょう。
もしも優先的に解説が必要な項目があれば、ブログ下にある「CONTACT」からご連絡いただけると幸いです。
試験後もご活用頂けるのは僥倖です。
またコメント頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。